伊豆長岡駅から駿豆線で三島に出て、そこから帰ろうと思ってた。
三島といえば、うなぎ!
いや、この時間で疲れててうなぎを美味しく食べられる自信はない。
三嶋大社!
うん。まだ参拝も間に合いそうだ。
ってことで、三島駅までの切符を買っていたが、三島田町駅で降りることにする。
ここで問題勃発!
伊豆長岡から三島までは320円。
三島田町までは270円。
三島田町駅の駅員に差額の精算を求めたところ、一切できないとのこと。
正直、ムカついたし、伊豆箱根鉄道の窓口に問い合わせもした。
まぁ、結論からすると、改札を通ったあとは一切の返金が出来ないとのこと。
うーん。足りない分は取るくせに多い分には過払い状態とか、おかしいと思う。
これ、まともに裁判やれば勝てる気もするんだよなぁ。過払いに対して敏感な世の中だし。
まぁ、次からはフリーパス使うとか、一区間だけにして降りるときに精算するか。
知らない場所を旅する場合は考えものですね。
気を取り直して。

ギリギリ、御朱印も頂けました。

三嶋大社から三島駅は徒歩で。

そういや、喉も乾いていたので…

三島からは東海道線で小田原まで出て、小田急で最寄駅まで帰りました。
これにて、沼津旅の記事はおしまい。
また、沼津は行くで!
あと、あまんちゅの舞台も行きたいねぇ。